マウスの毛、再生!脱毛症に光明!
大人のマウスのひげを作る「毛包」にある幹細胞を採取して、培養増殖させ、毛がない別のマウスの背中に移植して毛を再生させることに東京理科大の教授らが世界で初めて成功させた

新技術の詳細は論文にまとめて国際的科学誌に発表する予定という
この技術をヒトの脱毛症患者に応用できれば、残った毛髪組織を増やして脱毛部分に移植し、頭髪を再生して長期間維持できると期待される
マウスのひげは体毛より太く、直径0.05ミリ程度で、ヒトの毛髪に近い(日本人は平均0.07ミリです)電子顕微鏡で分析すると、自然の毛と同様に中心に毛髄質、周囲に毛皮質があり、さらに自然の毛は生え替わることをくり返すが、移植後の毛包も同様に3ヶ月間、21日周期で生え替わりが続いたという。
この成功は、すごい!
将来、薄毛で悩む人がいなくなる日も近いのか?
がんばって教授!


新技術の詳細は論文にまとめて国際的科学誌に発表する予定という
この技術をヒトの脱毛症患者に応用できれば、残った毛髪組織を増やして脱毛部分に移植し、頭髪を再生して長期間維持できると期待される

マウスのひげは体毛より太く、直径0.05ミリ程度で、ヒトの毛髪に近い(日本人は平均0.07ミリです)電子顕微鏡で分析すると、自然の毛と同様に中心に毛髄質、周囲に毛皮質があり、さらに自然の毛は生え替わることをくり返すが、移植後の毛包も同様に3ヶ月間、21日周期で生え替わりが続いたという。
この成功は、すごい!
将来、薄毛で悩む人がいなくなる日も近いのか?
がんばって教授!

- 2011.03.13 Sunday
- 髪のこと
- comments(0)
- by Boss